Prism CentralのX-Play PlaybooksのWebhook機能でMS Teamsにアラートを通知する
概要 Prism Central の X-Play Playbooks の Webhook 機能で MS Teams に通知する 背景 MS Teams には受信 Webhook にて、ほかのアプリから通知を受け取り、チャネルやチャットに表示する機能がある。 これまではコネクタを利用した Incomming Webhook が利用されており、 Nutanix の X-Play Playbook もこの機能に対応している。 しかし、以下の記事にある通り、コネクタを利用した Incomming Webhook は 2025 年末に廃止となり、代わりに Workflow ( Power Automate )を利用した Webhook への移行が必要となる MS Teams - Incomming Webhook の廃止 Retirement of Office 365 connectors within Microsoft Teams Incomming Webhook を利用した X-Play Playbooks による通知設定 従来の Incomming Webhook で通知する場合は、 X-Play にデフォルトで用意されている Action のうち、「 Microsoft Teams 」を利用する。 設定は非常に簡単である。 MS Teams 側で生成した Webhook URL を貼り付けて、任意のメッセージを通知することができる。 メッセージ内容は Playbooks の Trigger となったイベントの情報や、 Playbooks 内の他のアクションの出力などを埋め込むことができる。 以下の例では、 Playbook の実行日時( Playbook: Current Time )を埋め込んでいる。 実際に通知した際は以下のような表示となる。 MS Teams の新しい受信 Webhook に対...