Dell XC モデルのFirmware更新(LTS 6.10)

この記事は Nutanix Advent Calendar 2024 の 12 月4 日分として執筆しました。 本記事の概要 Dell XC モデルにおける Firmware ( FW )更新の仕組みと特長について、調べたことをまとめています。 Dell XC モデルのFW 更新の大まかな仕組み FW の更新を実施するのは iDRAC と呼ばれるサーバ側の管理モジュール(いわゆる BMC )です。 Nutanix の LCM Framework は iDRAC に対してFW ファイルのアップロード&更新のインストールを実行することで FW を更新しています。 その際に、LCM Framework から iDRAC への接続性は TCP/IP を利用しています。 通常、 iDRAC(BMC) に接続する際はサーバに設けられている専用ポートにネットワーク設定を施すことで外部から接続( Out of band )が可能になりますが、 XC モデルの場合は専用ポートを利用していません。代わりにサーバ上の OS ( AHV )に仮想 NIC を認識させることで外部ネットワークを経由せずにサーバ内部の通信で完結させています。 具体的にはiDRACの機能でAHV に対して仮想の USBNIC を認識させており、 AHV はその USBNIC を利用することでサーバ内部の通信のみで iDRAC に TCP/IP 接続をすることができるということです。この接続パスを経由して、 Redfish と呼ばれる API にて iDRAC に対してFW ファイルのアップロードと更新のインストールを実行することができています。 仮想 NIC について 仮想 NIC 自体は USBNIC という形で AHV が検出することができます。( iDRAC の OS パススルーの仕組みを有効化している必要があります。アプライアンスなので工場出荷時点で設定済み) この USBNIC を経由した通信は iDRAC にのみ伝達され、サーバの外部に通信が漏れることはありません。 LTS 6.5 (el7) までは、 AHV に iSM ( iDRAC Service Module...